2986651 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

turbo717's Activity 

turbo717's Activity 

御嶽山夕暮れ_

初冬_御嶽山夕暮れ_story(346) 2005.12.1


恵那市の主婦からベストポジションとして教わった、根ノ上高原下の丘陵地帯に急ぎました。
これ以上走ると、笠置山(おかさぎ と呼ばれています)の影になると思われる場所に車を走らせました。中津川市の茄子川(なすびがわ)、ストップ。日没に間に合いました。


ontake
御嶽山 遠望ーーー黄昏ーー


絵は、中津川市 茄子川 広域農道(中核工業団地西)から眺望した御嶽山(3067m)(真北 5°直線で48km pm4:11)です。


手前が、茄子川の里山で、丘を下った家々の前を、JR中央線が走り、小さな丘の向こうに木曽川が左右(東西)に流れています(見えていません)。その向こうの河岸断丘が中津川市・福岡町、付知町にあたります。その北側にある加子母町、下呂温泉はこの絵の峠を越えてさらに奥になります。

・左側のなだらかな山嶺が岩山(932m)、二つ森山にいたる稜線(1223m)です。(山頂はこの絵の左側です)

・右側の、これまたのこれもなだらかな山嶺が高峰山(945m)にいたる稜線です。(山頂はこの絵の右側です)

その向こうの屏風のように立ちはだかる山々が、
雨乞棚山(1391m)、夕森山(1597m)、高樽山(1673m)。長野県玉滝村と岐阜県中津川市との境界となっている山稜で、真弓峠(14580m)、白巣峠(1380m)がコルとして確認できます。


<さて、最上部に見える山が御嶽山です。
3000m級の山ですので、あたりが暗くなってきても、ここだけは黄金に輝きますので、絶景です。


左側(西)から
三浦山(2394m)→継母岳(2867m)へ弓なりに立ち上がり、剣ケ峰(3067m)まで。
摩利支天山(2959m)、飛騨頂上(2780m)、継子岳(2858.9m)はこの山の向こうになります。



さあ、凍てついた日々が続きますが、満天の星の翌日は快晴が期待できますので、朝早く起きて、出かけてみませんか。



© Rakuten Group, Inc.